晩秋の海釣り
11月に成りメッキリ朝晩は寒くなってきましたが、日中は暖かくて天気も良い日が続いてるので3年振りにチョコっと釣りに行きました。前日に1時間ほど砂虫を掘って翌日、落ちギスを狙っての3時間ほどの釣果です。
この半年ほど前から友人と一緒に船を追いかけて写真を撮っていますが港や堤防に出向くと必ずと言って良いほどイカ釣りや魚釣りをしている人達が居り、その人達の釣りを見ていると釣りも趣味である自分もウズウズと釣りの虫が騒ぎ出し久し振りの釣行です。
思ってた以上に釣れサイズもマズマズの大きさで一番大きいのが21cmでした。穏やかな海に向かってキャスティングし、打ち寄せる波音聞きながらボーッと沖合を航行する船を見ていると日頃の喧騒やストレスからも解放されます。
帰る頃にはバケツに活けていた小鯛は未だ元気だったので”また大きく成って帰って来いよ!”と言ってリリースしました。
キスは漢字では鱚と書きます。また白く透き通るような美しさから「海の女王」とも言われ関東では高級魚の一つに数えられています。当然、天ぷらは絶品で今回、私も自分で捌き、天ぷらで美味しくいただきました。
コメント