第3掃海隊・第101掃海隊 因島大橋を通過
令和2年1月26日、因島大橋を呉を母港とする第3掃海隊の”あいしま”、”みやじま”と第101掃海隊の”ながしま”、”ゆげしま”が通過しました。
第3掃海隊は掃海母艦”ぶんご”との3隻での編成隊です。今回の航海は伊勢湾で行われる掃海訓練のために航路として掃海艇が布刈瀬戸を航行してくれました。
第101掃海隊の”ながしま”と”ゆげしま”はSAMを運用し掃海艇が航行できない浅い海域の掃海を行い掃海管制艇からの無線操縦により無人で運用され磁気掃海と音響掃海を同時に実施して機雷の除去を行います。(↓SAMの参考 画像です。)
因島大橋で待っていると先頭の”あいしま”が灯台の向こうに見えて来ました。
このワクワク感が何とも良い感じです。”あいしま”に続いて”みやじま”がやって来ました。
我々も帽子を振り一際大きな自衛艦旗とUW旗でお見送りです!。
”みやじま”も同様に我々に手を振り発光信号も頂きました!。
しばらくすると101掃海隊が来ました。
”ながしま”からは発光信号により”アリガトウゴザイマス”のメッセージを頂きました。(分かり易く送信してくれたので、その場で読み取れました。)
”ゆげしま”はブリッジで自衛艦旗と両手を大きく振ってくれました!。
”ながしま”の航跡をトレースしながら”ゆげしま”が航行し本船航路へと見えなく成りました。
第3掃海隊、第101掃海隊の皆さん有難う御座いました!。
ご安航をお祈り致します。
コメント