名門大洋フェリー「フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」
令和2年2月4日、名門大洋フェリーの「フェリーおおさかⅡ」が点検整備のために因島の造船所にやって来ました。この後、姉妹船の「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」も入港しましたが、この2隻は2015年に就航し大阪南港~新門司港を運航しています。カーフェリーで初めて電気自動車の充電設備を整備したそうです。
この後、スムースに入渠しました。 作業終了後のタグのランデブー
点検整備の作業が終了し2月13日、出渠の日がやってきました。
船体を汚さない様にする為、船体に海水を掛けながらタグで押します。
「フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」のスペックです。
全長:183m、幅:27m、深さ:15.15m、総トン数:14,920t、航海速力:23.2kt(約43km/h)
2月17日「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」が入れ替わりに入港しました。
今まで見た事のない程タグが一生懸命押してます。「きたきゅうしゅうⅡ」の船首に有るバウスラスターもフル運転している様です。
そして2月26日、出渠し出港の時がやって来ました。
UW1旗(UWご安航を祈るに対する返礼旗)を掲げています。
「フェリーきたきゅうしゅう」が出港し沖合で錨泊していると、入れ替わりに海上自衛隊 輸送艦「くにさき」がやって来ました。
「フェリーおおさかⅡ」「フェリーきたきゅうしゅうⅡ」のご安航をお祈り致します。
コメント