海上自衛隊 MSO-306掃海艦「えたじま」令和4年1月因島大橋通過
1月の下旬、何時もの様にパソコンで船の航行を見ていると安芸灘を東航している掃海艦「えたじま」を見つけ、因島大橋を通過する所を撮影に出掛けました。後日、海上自衛隊のH.Pを見ていると令和3年度の機雷戦訓練と掃海訓練が2月初旬に伊勢湾で艦艇15隻と航空機で行われるとのプレスリリースを見て、これだったんだな~と。
我々の掲げているUW旗と自衛艦旗を視認し答礼”右帽振れ!”を頂きました。
この時「えたじま」の前方をプッシャーバージ(大きな桟橋の様なハシケをタグで押しながら航行している)が居るので狭い航路で追い越しも出来ず半速での航行なので手旗信号を送りました。”クンレン ガンバッテクダサイ”と送るとつかさず「アリガトウゴザイマス」の返信を頂きました!。
帽振れ!に続き手旗での返信もして頂き最高の瞬間です。周りに居るメンバーからも頻りにシャッター音が聞こえてます。
備讃瀬戸を抜け伊勢湾に向かいました。第3掃海隊の他の掃海母艦「ぶんご」と掃海艇「みやじま」は豊後水道を抜け向かった様です。
MSO(掃海艦)-306「えたじま」主要要目は海上自衛隊のH.Pからの記載です。
基準排水量:690t。
主要寸法:長さ:67m、幅:11m、深さ:5.2m、
主機械:ディーゼル2基2軸
馬力:2,200PS
速力:14Kt
主要兵装:20mm遠隔管制機関砲x1、掃海装置一式
乗員:約50人
訓練を終え母港の呉に向かう「えたじま」を待ち受けました。
艦長をはじめ隊員の皆さん今回もありがとうございました。
掃海艦「えたじま」の航海のご安航をお祈り致します。
コメント