宮崎カーフェリー たかちほ 新造船 因島出港 令和4年3月29日
新造船”ろっこう”が翌日(大安)、進水式を迎えるために岸壁を空けるため?予想外の出港でした。試運転も終わり4月15日の就航に向け何時出港してもおかしくない状態だったので。前日には社旗が掲げられていたとの事なので引き渡し(竣功)は済んでいたのでしょう。
朝一に何時もの様にPCで船の動きを見ていると”たかちほ”の前後にタグが配置されたのでこれは出港だな。何時もの堤防でUW旗を掲げ待ち構え。
2年後にはビルドアンドスクラップされる日新丸の向こうからタグに曳かれ
ここで主機起動しました。
そして、我々の目の前で汽笛長声いっぱーつ!頂きました!!。
何時ものメンバーもテンションだだ揚がり!手を振って返礼!!
そうすると乗組員の方がホイールハウスから出て来て手を振ってくれました。
船尾に掲げられた国旗が船出に相応しく凛々しく感じられます。
宮崎カーフェリー ”たかちほ” のこれからのご活躍と発展をお祈り致します。
船長をはじめ乗り組員の皆さん有難うございました!!。
”たかちほ”のご安航をお祈り致します。
”たかちほ”のスペックを追記します。
総トン数:約14,200t、全長:142m、幅:27.6m
航海速力:23kt(約43km/h)、最大出力:8,570kw X 2
旅客定員:576名、搭載車量:トラック163台、乗用車81台、
車両甲板:4層、
・2機2軸2舵
・船首はバルバスバウ、船尾は双胴船型:推進性能と耐航性の向上。
・フィンスタビライザ、バウスラスター2基、可変ピッチプロペラ
・車両の搭載は船首・船尾の左舷ランプドア
・バリアフリー構造とし、車両甲板と乗降口にエレベータを設置。
コメント