フォトアルバム

アクセスランキング

« 高野山 (その3) | メイン | 尾道散策 (古寺巡り2) »

2015年10月21日 (水)

尾道散策 (古寺巡り1)

Dscf04061


尾道と言えば文学と、お寺の町ですが尾道を代表する小説の1つに林芙美子さんの放浪記が有ります。この石碑に刻まれている文章は故郷を離れ久し振りに帰省した時に誰でも感じる古里への思いが表されています。この像は尾道駅から本通商店街に行く途中に有ります。

秋晴れの中、以前もお寺巡りをした事が有りますが久し振りに訪ねて見ました。尾道駅から林芙美子像を見てJR上の歩道橋を渡るとこんな可愛い小鳥が居ました!。(´∀`)

Dscf04081


昔は何処にでも沢山いたのに最近はあまり見掛ける事が少なく成りました。どうしたんかな~。スズメの直ぐ先に、こんな案内図が有りました。

Dscf04091尾道駅の待合所に有る観光案内所で古寺巡りのパンフ貰ってやって来ました。

Dscf04021

 


先ず最初に訪れたのは持光寺です。にぎり仏で有名ですね。

Dscf04121

 

Dscf04141

 

Dscf04181古寺巡りのルートは写真の通り道標(みちしるべ)や歩道がタイルに模した舗装で区別し古寺めぐりの順路で有る事を示しています。また、道中トイレや休憩所がポケットパークと言う名称で整備され観光客にとって親切な観光巡りに成っています。

尾道は坂の町としても有名で狭い土地に家が入り組んでいるため道路と言うより路地を巡る事に成ります。

 

次は光明寺です。

Dscf04221

 

Dscf04231

 

宝土寺です。

Dscf04301

 

Dscf04281

 

Dscf04291


途中、志賀直哉の旧居が有りました。入場料が要るので外観を見るだけ。

Dscf04341


平山郁夫画伯の”しまなみ海道五十三次スケッチ”ポイントです。

Dscf04351

歌人、中村憲吉、終焉の家です。

Dscf04411

Dscf04421


 

Dscf04401


次は千光寺です。玉の岩の上に有った如意宝珠は何処へ行ったんでしょうね~?

Dscf04521


 

Dscf04441

 

観光で来た若者達も礼拝していました。他のお寺にも有ったんですが大きな数珠が井戸のツルベ落としのように掛けられ、それをそれを引っ張ると数珠の隙間が有るので玉がカチャカチャと音をたてます。正面の上に滑車が見えます。数珠は多分108の玉だと思います。

Dscf04461


先日、行った石鎚山の鎖場をまた登って来ました! ヽ(´∀`)ノ

Dscf04481

Dscf04491

Dscf04621

100円の浄財を納めイザ挑戦!Gパンは思った様な屈伸が出来ないので危なかったー!

Dscf04571

Dscf04561

山頂で、ご本尊に手を合わせました。山頂からの眺望は最高です。

Dscf04541


玉の岩の裏手にも如意宝珠に似たような鏡岩が有りました。前住職からの言い伝えでは如意宝珠の明かりを、また朝日を西国寺山頂に有るタンク岩に反射させたとの伝説の鏡岩だそうです。

Dscf04581

 


現地で見た時は単に岩を削っただけでイマイチだったのですが今、写真で見ると確かに輝いてますね~! ヾ(゚д゚* *゚д゚)ノ

Dscf04851

Dscf04841


 

Dscf04881

 


本堂のご本尊と祀られている秘仏の千手観世音菩薩の手と繋がった紐がここに有ります。この紐に触ってお祈りするとご利益が有るとか・・・本堂の正面の礼拝する所にも有るので離れたここでお参りする人は居ないと思いますが。。。

Dscf04651


 

Dscf04751プラッスチックハンマーが設置されており私も叩きましたが岩の中が少し空洞に成っているみたいでした。

これより少し登ると展望台が有ります。

猫の小道?狭いって事かな?歩いたけどキャットウォークの様な高く狭い道でも無かったし?。

展望台に上がって来ましたが私には関係の無いオブジェが有ります。

Dscf04741

 

Dscf04671

Dscf04691


お決まりのハート形の鍵に2人の名前が書かれています。

Dscf04711左手には恋人の聖地も有りますが、どうせ1人で行っても仕方ないので文学のこみちを行きます。

Dscf04771


この道は因島公園にあるつれしおの石ぶみと同じ様に遊歩道の岩に文学者の代表する小説の一文が刻まれています。

 

Dscf04781

 

Dscf04791

 

Dscf04781_2

 

Dscf04821

 

Dscf04831

 

Dscf04891本尊が毘沙門天さんで七福神の一人(商売繁盛の神様なので、まるたま君の商売繁盛を祈りました。)

近くに公園が有り遅い昼食を取りました。

Dscf04911


何時ものオニギリ弁当です。家庭菜園で取れたミニトマトと味噌汁が増えました。

食事中は余り考えて無かったけど食べ終わって屋外で、お椀を使って、お弁当を食べるのって傍目から見たら変ですよね~!(ฺ-ω-)

古寺巡り2につづく。。。(お楽しみに!)\(^○^)/

 

コメント

手作り弁当は美味しそうじゃん🍱
お椀使用の味噌汁も、おっしゃる通り面白いかも!

最近、尾道の街並みを、猫目線で紹介する、キャットストリートビューが話題になってるね😺

akkoサン:最近の秋晴れで当日も暑かったです。半日で急ぎ足で回りましたが1日でも全部のお寺周るの無理ですね~。30年ほど前と比べたらあっちコッチ民家がおしゃれなカフェに変わってたりして、お店をバックに写真撮影を頼まれたり観光客にも人気でした。にゃんこも観光ルートの裏路地や階段など、あっちこっちに居ました。今回もにゃんこの写真撮りましたがイマイチだったんでUPしてません。

akkoさん、ぽちこさん、先ほどのコメント欄の名前間違ってました申し訳有りませんm(_ _)m (修正しました)

私の店の商売繁盛を祈ってくれてありがとうございました。
ところで、私が高野山に行っている間は、甥っ子が店をしていましたが、そこそこ忙しかったようです。ところが私が帰ってきて今日の店は暇でした。もしかして私は疫病神かもしれん。

まるたま君:千光寺の境内に弁天様も奉られていて、そちらではコッソリ私に宝くじが当たる様にお願いしました。(^ω^*) 
甥っ子さんもガンコなおっさんが居なくてノビノビお客さんと楽しく因オコ焼いていたのかも?。 人生修行!。

あんせいクン、宝くじは当たる確率低いし、期待値で考えても300円の宝くじ買っても150円にもならないと思う。計画は完璧なあんせいクンが不確実な宝くじを買うのが不思議だ。

宝くじ買うのも私が抱えている煩悩の1つだと思いますー!。(^―^)テレビで良く言われている体裁の良い表現で夢を買ってるかな?お坊さんが人生寿命が尽きるまで修行と言われていましたが、俗世間で常に誘惑にサイナマレテいる我々は煩悩の塊なんで、それが色んな個性として現れているんかな?

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。