フォトアルバム

アクセスランキング

« 尾道散策 (古寺巡り1) | メイン | 尾道散策 (古寺巡り3) »

2015年10月22日 (木)

尾道散策 (古寺巡り2)

Dscf04921

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千光寺を下って来ると天寧寺の三重塔が有ります。元は五重塔だったんですね~。

1_2

 

Dscf04971

 

Dscf04991

 

Dscf05011


見事な五百羅漢が並んで圧倒されます。自然と手が合わされます。本堂の中も見る事が出来ました。本尊の左右に襖絵の獅子と龍の墨絵も立派でした。見所満載のお寺さんでした。

千光寺ロープーウェイの傍には艮神社(うしとらじんじゃ)が有ります。天然記念物にも指定されている樹齢900年とも言われている幹周りが約7mの大楠に圧倒されます。ここの境内では時をかける少女ふたりのロケも行なわれています。

1_3

 

1_4


次は妙宣寺へ行きます。

Dscf05191


境内には枯山水の様に砂が敷きつめられています。

Dscf05201


次は慈観寺です。牡丹寺として有名で、また珍しい夫婦松があります。

Dscf05261

 

Dscf05231_2

Dscf05271_2


 

Dscf05281


 

Dscf05301

 

1_5


善勝寺の境内には四国八十八ヶ寺の御砂霊場が有り1周する事により巡礼を体験出来ます。

Dscf05331


また仏様の後ろには三鈷の松が有ります。落ち葉をを拾って持ち帰ろうとパンフレットに挟んでいたら落としてしまいました! (TヘT)

Dscf05311


大山寺へ行きます。ここは受験生の参拝が多いそうです。

Dscf05541_2

 

1_6


この梵鐘のところでNHKの朝の連続テレビ小説”てっぱん”の撮影が行なわれてましたね~。遠く向こうにロープーウェイが見えます。

Dscf05481

 

次は御袖天満宮です。学問の神様である菅原道真を奉っています。隣の大山寺と境が無く敷地が繋がって知らない内に境内を行き来してました。菅原道真が大宰府に就く途中、尾道に立ち寄った際に里人に親切にしてもらったお礼に衣服の袖を渡された事が、この神社名の由来だそうです。拝殿まで55段の階段が続きます。

1_8

 

Dscf05411


そしてこの階段を見てアッ!(☆゜д゜)と感じた人が沢山居る事だと思います!。

Dscf05451


大林監督の「転校生」で主人公の高校生男女が、この階段を転げ落ちて身体が入れ替わったんですね!。何か、あの光景が目に浮かびますね~。(´∀`) アベックがそのマネをして階段の途中で抱き合った状態で写真を写すのが当時は隠れたブームだった見たいです。今も写真撮る人いるのかな?私が訪れた時は誰も居なくて良かったです。もし頼まれたら、そんなカメラマン嫌だ!! (# ゚Д゚) その後も「てっぱん」で、おのみっちゃん(瀧本美織さん)がバイオリンを弾いていましたね。遠いあの頃にタイムスリップしてみたいですねー!

今日はここまでです。 また続きをお楽しみに! (゚∇^*)

コメント

尾道の古寺巡り、いいですね~。
嫁さんが古寺巡りが好きで、15年くらい?前に「七佛めぐり」をしました。ところで私の高野山の旅、いつになく信仰心に目覚めた旅でした。

まるたま君:神社やお寺を訪ねると普段、信仰心も無い人でも肌で感じる厳かな雰囲気と、ご神木や建物の荘厳さに圧倒されますね~。

ほんと、フットワーク軽いおっさん’ズよねぇ。。。

いろいろ下調べをして訪問する良さが、今頃になってわかる気がする。遅いかね┐(´-`)┌
ちなみに、我が家は高野山派でなくて比叡山派みたいなんだけどな~~~(*´ω`*)

asutaroさん:まるたま君は動画を毎日ブログにUPするためネタ探しのため自転車に乗って島内をウロウロして結構有名人みたいですよ!。(^-^ ) 基本、健康のためなるべく身体を動かす様にしてデジカメを持ってブログでも書けたらと思ってますー。(´∀`) 成るべく後悔はしたくないので多少の下調べと計画は立てる様にしてます。ただ場合によって細かく計画し過ぎて友人から、そんなに考えてシンドク無い!?って言われた事も (。→∀←。) 石橋を叩きすぎて割る事も有る位なんで、まるたま君と+て2で÷ったらエエくらいかな?。そう言えば中学校の修学旅行で比叡山に行きましたね~。延暦寺の根本中堂で僧侶の方に講和の中で教えて頂いたのが合掌の姿勢は正座して手を頭の上で合わせ、それを胸の前にもってきた姿勢です。と言われた記憶が今でも残ってます。(宗派によって合掌の仕方は違う様です)

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。