フォトアルバム

アクセスランキング

« 「第三東洋丸」進水式 (内海造船 瀬戸田) | メイン | 2015 収穫祭 万田発酵(株) (因島) »

2015年11月16日 (月)

第6回 中庄町自主防災訓練 (因島)

Dscf04381 11月15日(日)8時30分から因島中庄町にて防災訓練が行なわれました。近年の異常気象による風水害や大規模地震による災害への備えと非難訓練を行ないました。
★8時30分に緊急放送とサイレンによる警報ならびに避難勧告を行い以下の内容で始りました。

Dscf04361

今回、訓練に参加した防災ヘリコプターは広島県防災航空センターに所属する「メイプル」です。(広島県の花木、モミジに由来したのかな?)

防災ヘリコプターの主要スペック(仕様)は以下の通りです。このヘリコプターは海上保安庁をはじめ、警察航空隊、他府県の消防防災航空隊でも採用されているそうです。

・イタリア製、アグスタウエストランドAW139型

・全長:16.7m、全幅:4.2m、ローター直径:13.8m、5枚、定員:16人、

今回、防災訓練に参加したヘリコプターは救急活動を行なうドクターヘリをはじめ、山岳・水難救助、林野火災消火、災害救援などの機能を備えており約14億円だそうです。

救助隊員は隊長を含め6名で各隊員は県内各地の消防局からの派遣で構成されており基地は広島空港に隣接しており同様に広島県警察本部航空隊・第6管区海上保安本部広島航空基地も有ります。

Dscf04491 町内を旋回し避難勧告放送後、救援物資(水)を降下し、救助者の吊上げを行ないました。

Dscf04561_2 
その後、公民館駐車場でAEDの使用説明や緊急車両等の見学が有りました。小さな子供には制服を着て白バイに乗って写真を撮るのが一番人気でした。

Dscf04691

Dscf04701

 

Dscf04711

Dscf04731

 

Dscf04871

Dscf04911

救急車や消防車の運転席には大きなナビのモニターが有りました。その後、公民館で防災に関する講和が有りました。

・因島警察署の交通課長さんからは交通安全に関する内容で特に夜間などの歩行者は車からは分り難いので反射材を着けたり、懐中電灯を持つなどして自分の存在を車にアピールする等の対応をお願いしていました。

・防災航空隊長からは防災ヘリコプターの役目と、過去に起きた阪神淡路・東北大震災の災害派遣時の体験談そして最近では広島豪雨災害救助活動の報告や、災害に遭遇した時の対応等をビデオや映写で説明してくれました。特に力を入れて説明して下さったのはパニックにならない様に5秒間その場で考えて行動に移す事でした。大勢の人が居る所で大地震・火災が発生した場合は出入り口に殺到するのではなく(一般的に自分が入って来た所や人の流れに乗って無意識に行動するのでなく)今一度、周りを見渡して他に非常口など無いか確認をして行動する事が大切と言われてました。(今回の講和会場も見回すと非常口が何箇所も有りました。)また自宅では特に大地震が発生した時に屋外へ避難する時に、室内では既に窓や家具等のガラスが割れ散乱しており、足の怪我をする人が多くいるので常に枕元にスリッパ等の用意をしていた方が良いとの話でした。また万が一、ヘリコプターに救助される場面に成った時は日中は鏡の反射光や蛍光色の衣類が目立つそうです。GPS機能が有る携帯での要請時には緯度経度を言ってもらえばピンポイントでの救助が可能と言われていました。実体験での講和は聞いてて大変参考に成りました。

*先日スーパーに買い物に行くとはっさくん見知らぬユルキャラが歩いていました。

4501111

4531

写真を撮っていたらポーズまで決めてくれました!。

広島県警察 反射材活用促進キャラクター 「きらり☆マン」です。靴のかかとに貼る反射材貰いました!。この日は11月15日の「家族の日」、「必ずもうかる詐欺(オレオレ詐欺だけじゃ無く株や金融商法)、「年末交通事故防止県民総ぐるみ運動の実施」、「子どもには危険がいっぱい!」の啓蒙活動でした。

Dscf05831

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。