500 TYPE EVA 新幹線
去年JR西日本は山陽新幹線の全線開業から40周年を記念し、エヴァンゲリオンTV放送20周年とタイアップしてエヴァンゲリオンバージョンの500系新幹線を運航しています。
500 TYPE EVA PROJECTが立ち上がりJR西日本から広報されると鉄道マニアやネットでは大変盛り上がり、11月からの運転が開始されると沢山のメディアにも紹介されました。私も最近、新尾道駅や新倉敷駅の近くを車で走る事が有り、何度か高架を走るEVA新幹線を見て何時か写真に撮ってみたいと思っていました。こだま号として博多~新大阪間を1日1往復しています。運転期間は平成27年11月~平成29年3月(予定)ですが運転していない日も有るので詳しい内容はJR西日本のH.Pでご確認下さい。
↑この写真は朝9:07分発の上り線に入線中です。ホームの端に行って撮りました。
↓こちらは丁度、下り線を轟音をたてながら通過して行くN700系
鉄道マニアじゃ無いのですが”おっさん”も目の当たりにEVA新幹線を見るとチョッとテンションが上がりました。なので今日の写真はイマイチです。
↓新尾道駅上り線を通過するN700系のぞみ
最後尾↓ 一体化された流れるようなラインが美しい500系
駅構内に飾られていた等身大パネル。親御さんが記念撮影してました。
今日、写真を撮るのに余り考えずに場当たり的に撮りましたが、EVA新幹線はこだま号なので、のぞみ号やさくら号の通過待ち時間が有るので反対側のホームからの撮影で全体の写真が撮れたな~と後に成って気が付きました。
今日は140円の入場券で楽しい一時を過ごしました!。
お久しぶり~
私は夏バテ、我がワンコは昨日の大風にビビりまくり、二人してぐったりです。
エヴァンゲリオン見た見た!!
高架の上を走る紫色にびっくりでした。
一度きちんと見てみたいと思ってたところです!
よ~し! 近いうちに入場券でみてくるね~
投稿: ぽちこ | 2016年9月 1日 (木) 00時31分
ぽちこサン:お久し振りです!。
最近は時間的都合が付かないので中々ブログの更新も出来てません。水軍まつりも尻切れとんぼに成ってしまいました。
我が家のワンコは地震や台風、救急車のサイレンなど全然、気にしてません。ただ暑さには弱いので朝でもハァハァ言い出したら直ぐクーラーです。
EVA新幹線カッコええ!の一言です。平日だと人は少ないし見る時は到着した時間から出発時間まで少し時間が有るのでそこそこ見学できます。
投稿: あんせいクン | 2016年9月 1日 (木) 14時28分