海上自衛隊 練習船 YTE13 因島出港
令和2年2月13日早朝、海上自衛隊 練習船 YTE13 が点検・整備を終え因島の造船所から母港、呉に向かい出港しました。先週、同様にこの造船所から出港したYTE14と同じ呉の江田島に有る海上自衛隊第1術科学校に所属し新入隊員や幹部候補生などの新人教育で操船・航海に関する技術取得のための練習船です。
前日からの雨は止み朝霧の中、出港に備え隊員の方達が忙しく出港準備に追われていました。(逆光なので分かり難いですが右下がYTE13です)堤防の灯台にはメンバーの一人が既に待機してました。
出港準備!の号令により艦尾の隊員が日章旗を掲揚しました。
出港時間に成りました。船尾・船首のもやい綱をほどき、作業船で港内から曳きます。
今日も何時もの様にUW旗と自衛艦旗を掲揚しお見送りします。
隣に係船されている海上保安庁 巡視艇「なち」の乗組員の方もデッキに整列しYTE13の出港をお見送りしていました。男前の礼儀に感激です!。
そして造船所の方達や保安庁の方達に”左帽フレ!”の号令です。
次は私たちの前に成った所で同様に”左帽フレ!”を頂きました!。
このタイミングで手旗信号で「ニンム ガンバッテクダサイ サヨウナラ オゲンキデ」と送りました。船長をはじめ隊員の方々の視線を一身に浴びて今日は緊張感から間違ってしまいました。未だ練習が足りなかったようです。
その後、YTE13からの返信が!
YTE13からの返信は「ヲゲンキデ マタライネン」でした。
その後、作業船により沖合で転回し簡単な動作試験をしました。
そしてお別れの時がやって来ました。
汽笛、長音一発により操舵室からデッキに出て、また後部甲板にいる隊員の人達も大きく帽子を振ってくれました。私は、これに応えるように自衛艦旗を大きく振りました。
船長をはじめ隊員の皆様ありがとうございました!。
YTE13の、ご安航をお祈り致します。
コメント