フォトアルバム

アクセスランキング

« 海上自衛隊 訓練支援艦 くろべ 因島出港令和2年12月 | メイン | 海上保安庁 巡視船「あきつしま」令和2年12月 »

2021年1月 5日 (火)

海王丸Ⅱ世「海の貴婦人」令和2年12月

Dsc_06503

Dsc_06621 12月初旬、帆船「海王丸」が因島の造船所に点検整備のために入港しました。

入港2日前に左舷のアンカーを下し因島三庄町沖に錨泊しました。

Dsc_04421 帆を広げて、無くても帆船としての優美な姿にほれぼれします。

私たちの様に帆船が珍しくて、タグも見学のため近くを航行?。

Dsc_04491 自走で2日後入港です。

Dsc_04831

Dsc_04911

Dsc_049411

Dsc_0494112

航海訓練をしている実習生が甲板上に並び入港の作業状況を見学しているようです。

Dsc_05091 入港早々、入渠作業です。

Dsc_05171

Dsc_05241 帆船と言えども帆走するのは外洋に出て天候の条件が良い時で、通常はエンジンでの航行を行っているので煙突が何処に有るのかな?と煤煙の問題が有って船尾と思っていたら船体中央部に有りました。

Dsc_0524 普通に考えると煤煙で後部甲板に設備されているマストやロープ等が塵埃で真っ黒に成るのかと思ってしまいます。

Dsc_05271コンパスデッキに訓練実習生が整列して入渠作業を見学中。

Dsc_05251

クリスマスイブの24日に出港です。

Dsc_06451

左舷のアンカーを揚げながら二隻のタグに曳かれゆっくり離岸しました。Dsc_06571「海の貴婦人」と呼ばれるに相応しい優美な姿を我々の前に現わしてくれました。

Dsc_06621

Dsc_06651

Dsc_06671

Dsc_06661

Dsc_06711紺青(こんじょう)と名付けられた船首像です。初代「海王丸」から移設したものです。

Dsc_04891 笛を構えていますが、この笛は嵐を鎮め乗組員に嵐を乗り越える勇気を与える力を持っているそうです。

海王丸Ⅱ世は平成元年9月に竣工しました。

全長:110.9m、幅:13.8m、総トン数:2,556t

主機関:2機2軸フェザリング式可変ピッチプロペラ

最大速力:約14kt、最大搭載人員199人(実習生128人)

*フェザリング式のプロペラはエンジンを停止し帆船で進む場合は非常に大きな抵抗と成るためプロペラを寝かせて水流と平行に出来る機能です。

海王丸は独立行政法人 海技教育機構が所有し商船大学や高等専門学校、船員教育機関の学生を対象に航海訓練を行っています。(太平洋の白鳥と言われている「にっぽん丸」もこちらの海技教育機構に所属しています。)

Dsc_06831

Dsc_06871 沖合に向け出港しました。

豪華客船と違った美しい姿に魅了されました!。

海王丸のご安航をお祈りします。

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。