フォトアルバム

アクセスランキング

« 「AFRICAN JAY」 感動の進水式(瀬戸内 因島) | メイン | 春満喫(散歩・トレッキング)因島 »

2015年4月13日 (月)

ポタリング (愛媛県 上島町)

Dscf12311上島町は平成16年10月1日に弓削町、生名村、岩城村、魚島村の4町村が合併し上島4兄弟が誕生したそうです。

先日は生名の立石山の散策をしたので今回は弓削島を自転車で散歩することにしました。前回と同様に因島、長崎港からフェリーに乗り立石港まで渡り海岸沿いを弓削島に向かって自転車を走らせます。ネットで事前に調べて上島町の”サイクルフリーで上島町へ行こう!”と言う上島各島への航路の自転車料金が”無料”に成るキャンペーンを利用させて頂きました。(来年の3月31日まで。)こういう機会を利用して信号機の無い上島町の各島へ自転車でノンビリ行ってはいかがですか?。

Dscf12081最近はフェリーへの車の乗り入れは、頭入れ頭出しが普通に成って初心者マークの人でも安心して乗降が出来ます。

Dscf12091


土生港を出ると直ぐに先日進水した貨物船(左側)が見えました。6月下旬には艤装を終えて引き渡されれるそうです。立石港に着くと左に、生名橋を目指し海岸線を走ります。

Fuji_camera_203_2(生名橋全景の写真が無かったので以前の撮影分)

県道173号線を左手に因島の内海造船を見ながら2kmも走らない内に生名港が見え、そこから1km程で生名橋が有ります。生名橋から弓削橋は高低差があまり無く真っ直ぐ繋がっているので橋への登りを1度だけすれば弓削島に到着します。この生名橋~弓削橋は2つ目の県道338号線に成ります。

Dscf12251_2



 

Dscf12131

 

生名橋、弓削大橋とも斜張橋でこのルートは”ゆめしま海道”と命名されています。

弓削島に到着すると昔、懐かしい松原海水浴場へとペダルを漕ぎました。

Dscf12141何かの石碑が有りましたが知らない漢字ばかりの漢文?で分かりませんでした。白砂青松の松原海水浴場(環境省の「海水浴場百選」にも選ばれている)と法王ヶ原の松と向こうに見えるのが石灰鉱山として江戸時代から掘り出され昭和47年に閉山した弓削島のシンボルとされている石灰山(219m)です。

そして次は法王ヶ原の中を走って弓削の表玄関を目指してUターンします。弓削港はその昔、参勤交代の風待ちの港として賑わっていたそうです。

Dscf12171港には新しく建造された救難艇「かみじま」が停泊してました。丁度、初代救難艇の整備・運転に来ていた消防署員の方から説明を受けることが出来、船尾はリフターが設置されて海面への乗降がスムースに出来る様に成り、右舷には小さなクレーンも装備されまた船首のエプロンは2段階の伸縮に成っているそうです。この船の最大の特徴は船室内に新しく診療設備を備え救急車を積載するだけでなくドクターカーの役割も果たせる様に成っているそうです。おっさん2人の質問に色々親切に説明して頂きありがとうございました。しかしこの船ナント時速60km以上の速さです!ジェットスキーやモーターボートなど海面ギリギリのボートなどでは海の上での体感速度は陸上の3倍って言われてます。割り引いて2倍にしてもメチャ凄い速さ!。

今日は特に当ては無いんでノンビリと東に向かって島の外れを目指します。3kmほど行くとサイクルオアシスが有ったので、どんなんかな~と覗いていたら中から職員の方が出て来て中へ入って休んで下さいと声を掛けられチョット様子を見る事にしました。ここの名称は「潮湯(しおのゆ)」と言って海水を利用したタラソラテラピー(海洋療法)の原理を取り入れた全国でも珍しい温浴施設だそうです。職員の方から色々説明を受け、サイクルフリー券利用者はタダで温浴出来ると言う事でオッサン2人は直ぐ裸に成りました!\(^0^)/ ここは水着着用なんでキャップとパンツを借り早速と温浴効能を堪能しました。プールではウォーキングをし洞窟温泉やジャグジー、そして露天浴で対岸の因島の風景を望みながら恍惚とした気分を楽しみました。リラックス効果の有るレモンバームの湯に浸り海水を落としました。

Dscf12231_2

Dscf12221

左)露天温浴場  右)高級なマッサージ機でリラックスする、まるたま君。

何時もの珈琲タイムは弓削大橋の主塔に有る休憩ポイントで

Dscf12291

Dscf12281

今日もお昼から目イッパイ遊んだな~!船賃140円と往復30km程の自転車での散歩でした。

コメント

初めまして。

ええ取材してはりますな~(_$)
石灰山は、登りはりましたか?
下から見ても、上から見ても豪快なところですやろ。

うち、海が見えるところ、好きですねん。

まあ、これを機会に、あんじょう頼んます?

うみがあるサン初めまして。コメントありがとうございます。
小さい頃から伯方島や大島には良く行っていたんで船から石灰山は良く見てました。採掘で山頂付近が半分無くなってそれが、また違った風景でいい感じ。当日は自転車で当ても無くブラブラしてたので登ってません。海は小さい頃から釣りをしてるのでその内ブログに書くかも?。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。