フォトアルバム

アクセスランキング

« いんのしま水軍まつり(島まつり) | メイン | いんのしま水軍まつり(海まつり) »

2015年8月31日 (月)

いんのしま水軍まつり(火まつり)

0


いんのしま水軍まつりの第2部として”火まつり”が8月29日(土)因島アメニティー公園・しまなみビーチで行なわれました。当日は残念な雨でしたが、それでも会場の熱気と濃い内容で充実した”火まつり”を堪能させていただきました。(v^ー°)

0_2オープニングは”であい夢太鼓”による演奏から始りました。一生懸命、太鼓を叩く姿が力強く感じられました。

その後、麓俊貴氏による刀による演舞が行なわれました。

次は海上自衛隊掃海艇「まえじま」による開会宣言です。

 

 

0_3 チョッピリ残念な写真しか撮れませんでしたが、まえじまのマストには村上水軍旗がハタメイテいます。それよりも甲板上に目を凝らして下さい!隊員の方が帽子を振ってくれてるのが分かりますか!?これがイワユル「帽ふれー!」と言う艦船の挨拶です。操舵室からの号令により甲板上に整列した隊員が一斉に帽子を振ってくれています。\(^○^)

Uw_0


こちらからは右端に有る国際信号旗によるUWの2文字の「ご安航を祈る」のメッセージを送っています。勿論この時、会場にいる人達全員でも手を振っています。当日のこの時間帯は大潮に近い干潮だったため「まえじま」は直ぐ近くを航行する事は出来ませんでしたが「まえじま」からの開会宣言は発光信号によるものでした。ここで”あんせいクン感動!”30年以上も前、モールス信号を勉強していたので和文のモールス信号が送られているのが分かりました。(ブランクが有るので文章としては頭の中で変換出来ませんでした(≧∇≦)

0_4大山百合香さんのライブの様子です。一緒に横で立ち見して居た福山からサイクリングで来ていた同年代の人と中々良い歌ですね~!ライブ最高ですね=!と二人で意気投合してました。(*^ワ^*)

孟子の教え「天の時、地の利、人の和」天の恵みの絶好のタイミングは地の利には及ばない。その地の利でさえ、人々の団結力には及ばないと言う意味で戦に勝つには、この3つの条件が必要だといわれてます。

0_5


 

「天・地・人」の教えが込められた木玉の入場。

0_6

0_7

 

馬神太鼓保存会と因南中水軍太鼓の演奏

0_8戦から小早一番隊の帰還により島人の老若男女が喜びの迎えの踊りを披露。

跳楽舞はねくらべ1部が終わり全員で踊りました。

0_9


 

小早一番隊、入陣により篝火(かかりび)・大篝火点火

0_10

0_11

 

 

 

 

ゲストの川満七重さんによるライブ演奏

0_13三線の演奏による琉球の民謡が心に染み入る感じで聞き入りました。

川満七重さんは大阪生まれですが祖父が沖縄県宮古島出身でその後因島に移住してます。そのルーツを辿り今ではで宮古島を拠点に民謡歌謡者として活動中だそうです。因島に、お父さんとお兄さんが居るそうです。私が知らないだけで因島ゆかりのアーチストって沢山居るんですね~。  \(^ ^)/

大松明本陣・入陣、全軍入陣

0_14

 

0_15

 

0_16

 

御屋形様(吉充公)による下知・勝鬨

0_17

0_18


 

0_12因島村上水軍陣太鼓による力強い演奏を聞きながら心の中はこの雨で花火は上がるのかな~!?と思っていると陣太鼓の響きが天に通じたのか雨は小雨に成り大筒花火が会場の人達のカウントダウンで火まつりに相応しく大きく打ち上がりました!。\(^ω^\)( /^ω^)/

0_20

 

 

0_19


 

0_21跳楽舞の表彰

跳楽舞はねくらべ、ではダントツに完成度の高かった”スタジオSHIP”が2年連続で大賞を受賞しました。日頃の成果が発揮でき大賞を受賞しみんなテンションUPしてました。

賞状と木玉が授与されました。

その後、火まつりのフィナーレを飾るべく参加者・スタッフ・会場のお客さんも飛び入りで跳楽舞を心良く踊りました。

 

 

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。