フォトアルバム

アクセスランキング

メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月28日 (土)

しまなみ海道の橋(因島大橋~伯方・大島大橋)

ブログ名に”しまなみ海道”って入っているのに、それらしい内容の記事が未だ書かれていませんでしたが先日、橋を渡る機会が有ったので写真をUPしました。

今回の写真では本州(尾道)と四国(今治)に直接繋がる橋の写真が有りませんがご理解下さい。             m(_ _)m

2 因島大橋:昭和58年供用

 橋長:1,270m

 支間長:770m(主塔間の距離)

 航路限界:50m(海面からの高さ)主要航路のため大型船の航行を確保するため

 主塔高:135.85m

 車道:14m


手前の道路に見えにくいですが路肩の白線と平行して青線が引かれています。これはしまなみ海道全線に渡って各島々の橋を基準として島内のサイクリングコースを分かり易く路面に書かれた道標(みちしるべ)です。

Photo_8

Photo_9

 因島大橋はダブルデッキの2層式に成っており車道下部のトラス内部に幅員4mの人道と自転車、原付バイクの車道が有ります。本州四国連絡橋では本格的な吊橋として因島大橋で培われ使用された多くの技術が後の瀬戸大橋や明石海峡大橋に生かされているそうです。

 

Photo 生口橋:平成3年供用

 斜張橋

 橋長:790m

 中央支間長:490m

生口橋での数々の技術が生かされ後に当時世界1の斜張橋として多々羅大橋が生まれました。

Photo_2 

 多々羅大橋:平成11年供用

 斜張橋として当時、世界1だった

 橋長:1,480m

 支間長:890m

 主塔高:226m(しまなみ海道最大)

 

Photo_3

Photo_4


”しあわせの鐘”は大三島側の多々羅大橋のたもとに有る、道の駅 多々羅しまなみ公園に有ります。恋人と二人で打ち鳴らすとメルヘンですが今回、男1人での探訪では恥ずかしくて通り過ぎました。 (-_-; 

また生口島側では写真の様に鈴なりにレモンが道路にはみ出すかの様にタワワニ実ってます。この直ぐ傍にはレモン谷と呼ばれる段々畑が一面に広がっています。生口島はレモン島とも言われ国産レモン発祥の地として、また国産レモン生産日本1とも言われています。

Fuji_camera_213

Photo_5


 

                 

   大三島橋:昭和54年供用、 アーチ橋、橋長:328m、中央支間:297m

 本四初のアーチ橋で当時、日本最長だった。

 大三島は格式の高い大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)があり神の島として知られています。境内には樹齢2,600年とも言われている国の天然記念物に指定されている楠が鎮座しており宝物殿には全国の国宝・重要文化財指定の武具・甲冑が4割も奉納されています。

伯方島はテレビのCMで”伯方の塩”で有名ですが製塩工場は現在、大三島に有り見学も出来る様に成っています。私が小さい頃の島々には未だ塩田が残っていました。

 

Photo_6

2


 伯方・大島大橋は伯方橋と大島大橋の総称です。   昭和63年供用

 伯方橋:鋼箱桁橋、 橋長:325m、 中央支間長:145m

 大島大橋:吊橋、  橋長:840m、 中央支間長:560m

 伯方島と大島の間に有る見近島は隠れたキャンプスポットとして有名です。

 このキャンプ場は上部写真のバイクや自転車、人道用の側道からしか行けず一般のキャンプ場のユーザーとは違い主に原付バイクや自転車でツーリングをする人達の人気スポットに成っています。

大島は大島石が有名です。私には未だチョット早いですがいわゆる墓石です (;-;) また因島の村上水軍と同じ系統の能島村上水軍が本拠地としていました。

2015年2月25日 (水)

海上自衛隊 訓練支援艦 ”くろべ”

自衛艦の一般公開に行った時の写真です。

くろべ は対空射撃訓練支援用の艦船で無人標的機を射出するために後部甲板が広いデッキに成っています。全長:101m、幅:16.5m、速力:20kt、乗員:155名

Photoまた射出した標的を誘導・追尾するために艦橋最上部に有る4面の平面レーダーアンテナが装備されています。(写真では分かりにくいですが艦橋上部に有る湾曲した大きなレーダーアンテナの下部に四角いアンテナが艦橋に貼り付けられてます。)従来の回転式のアンテナでは高速で飛来するミサイル等ではリアルタイムで追随できないため。

護衛艦で有名なイージス艦では八角形の平面アンテナが一目瞭然ですね。

Fuji_camera_220

Photo_2

 

 

 艦橋上部にはおびただしいアンテナ群

 

Photo_3

Photo_4

 射出されるターゲット

                                         62口径76ミリ速射砲

 今回、陸上自衛隊の車両も展示されていました。

Photo_5 軽走行機動車:3,000万円

 愛称:ライトアーマー

 乗員:4名(防弾ガラス仕様)

 最高速度:100km/h

 製作:小松製作所

 *ETC付いてました。 (^‐^)

Photo_6                    偵察用オートバイ:カワサキKXL250

Klx250

高機動車 人員輸送用

乗車:10名 最高速度:125km/h

*以前メガクルーザーという車名で同型車がトヨタから市販されていました。

今回の見学会は自分にとって船乗りに成るのが夢だったのと以前、船舶設計の仕事をしていた関係からも自衛艦の操舵室内までも見学できる事にテンションMAXでした。また当日はにわかカメラマンや親子連れなど沢山の人で賑わっていました。

Photo_7こちらのヘルメットは昨年、瀬戸内水軍祭りでブルーインパルスの展示飛行が行われた時に撮った1枚です。

残念ながら、安価なカメラと携帯では流石に編隊飛行を撮影する事は出来ませんでした。 (>_<)

続きを読む »

2015年2月22日 (日)

我が家のワンコの特技!

バランス感覚サイコー! v(^^)v

Photoまるで画像処理をした様な写真に見えますがこれは本物の決定的瞬間!?です。本人も意識してか両目ともチャンとみかん見てますね~(^‐^;

 どんぐりにだと余裕でカメラ見てますね~。

Photo_3

以前テレビでワンコがビーフジャーキーを鼻の上に沢山積み上げていたのを見て試しに我が家のワンコでも挑戦したら直ぐ出来たので今回は色んな物で挑戦して見ました!。

Photo_6

   結局何でも出来るみたいですね~。

Photo_5

2015年2月20日 (金)

そろそろ花粉症が気に成る季節ですね!

我が家のワンコも予防してますよー!

F1000130_4花粉症の方には厳しい季節がやって来ましたね~!(>_<)

私も30年前にアレルギー性鼻炎から副鼻腔炎(蓄膿症)に成り手術を行いました。その頃の手術は経験をした人は皆、もう2度と手術したく無いほどの痛さと言われてます。

手術は局所麻酔で行われ、まず上唇を持ち上げ歯茎に沿ってメスをいれていきます。そして膿が溜まらない様にバイパスを作るためにノミとハンマーで顔面の骨を削っていきます。この時、目の神経が近くに有る為、先生から目が見えますか?大丈夫ですか?と会話しながらの手術です。ハンマーを打ち下ろされる度に脳天が痛かったのを覚えてます。1週間を空けて片方ずつ手術が行われました。手術後の治療も悲惨な痛さでした。毎日タンポンの交換で鼻の中に割り箸でも突っ込んでいるんじゃ?と思われる様な痛さで涙ボロボロ(ToT)

術後は顔中腫れあがりお見舞いに来た甥や姪は”げげげの鬼太郎”に出て来る妖怪見たいや=!と言って遠巻きに見守ってました(-_-#

その後10年経った頃からまた耳鼻科通いが始まり、そして5年前には終に先生から手術しないと治りません!と宣告を受けました(@_@)。最近の手術は以前と違い内視鏡手術なので入院期間(正味5日)はもとより痛さも全然大丈夫ですよ!と言われ即断しました。

手術は人生初めての全身麻酔で看護師さんが、これから麻酔を入れますよ~と言った瞬間から意識は無くなり目覚めた時には無事に手術は終わってました。術後の腫れも大して無く治療も痛くなく、これだったら早く手術しとけば良かったー!と心で叫んでました。それまでガソリンやバキュームカーの臭気まで全く感じる事も無かったので自宅に帰りコーヒーの香り感じながら朝食を美味しく食べられる事に感動したのを覚えてます。v(^^)v

 

2015年2月18日 (水)

今日は我が家のワンコの12回目の誕生日!

20150218191844

20141225203707今日は誕生プレゼントにシュークリームを与えました。味見をすることも無く一口で食べてしまいました!。

      

    私のチョコレートケーキを狙ってます。

今ではテレビのCMによく登場しているフレンチブルドックですが12年前には未だ珍しい犬種でした。和歌山に居た頃にネットで調べ奈良のブリーダの方に大切に育てられてたのを譲って頂きました。